2018年04月09日

東洋大学校友会大阪府支部女性部主催  台湾旅行の報告

 女性部恒例のイベントは回を重ね今回はいよいよ海外へ!台湾へ!と飛び立つ事になりました。
 台湾は安心、近い、短期間と多忙な会員諸氏には好条件!更に2月出発、2泊3日、専用車で観光、の要望。これに合致する某旅行社の「てんこ盛り台北3日間」を見つけて決定!会員への案内状を発送!結果10名程の参加者があり、2月の出発が確定となりました。
 そして、2月24日:女性6名男性4名総勢10名
 関西空港に集合していよいよ出発関空発10時40分キャセイ航空にて一路台北空港へTake off。
 機内は満席!無事の出発を祝い祝杯!機内食を頂きホット!したのも束の間、
 台北着13時40分、出口には現地ガイドさんが待ち受けて下さり専用バスで観光開始です。
 故宮博物院 院内の混雑はいつもの事。超有名な翠玉白菜と豚の角煮には黒山の人だかり。
       財宝の数々と展示物は6000から7000点ほどあるとか。時々入れ替えするらしい。
 鼎泰豐   夕食は有名店の小籠包。次々に出てくる熱々の点心を忙しく!慌ただしく!完食。
       超有名店だけに大混雑。デザートは永康街のかき氷。満腹で別腹にも入らず。
 ホテル国賓大飯店(中山路にそびえるハイグレードのホテル)に到着。
       日本統治時代は政治家の御用達の老舗。バーで一同の顔合わせ会を開催。
 2月25日:丸一日観光だが不運にも雨。しかし雨にも負けずに観光スタート。
 十分    天燈(ランタン)あげ、ランタンに願い事を書き天に飛ばし幸運を願いました。
 九イ分   階段状の街並みで有名。フンは戸数の単位で昔九軒しかない寒村が金が採掘され、
       のちにはアニメの舞台にもなり急速に発展。今や世界でも有名。
 中正紀念堂(蒋介石を記念する建物)忠烈祠(戦没した英霊を祀る祠)
       衛兵の交代式は雨の為館内でのみ。衛兵は陸海空の選び抜かれたエリートです。
 夕食後ホテルの一室での打ち上げ会!学生時代の裏話等で盛り上がる事深夜まで。
 2月26日:最終日は半日程フリータイム。それぞれお土産購入や散策に。
 昼食はガイドさんお勧めのレストラン<鼎極>でフカヒレコースに舌鼓!絶品!至福の一時でした。
台湾@.JPG

台湾A.JPG
 以上でツアーは終了。思い出とお土産をカバンに詰めて帰国の途につきました。
 関空着19時30分、2泊3日の台北満喫ツアーは慌ただしく終了しました。
 今回は初台湾の方が多い事もあり短期間で多くを体験する欲張りな計画を決行!
 正にてんこ盛り!台北でした。ツアーに慌ただしさは付き物です。
 然しそれに流されずに自分なりの楽しさを見つけ出す事が肝心かとも思います。
 今回御参加頂いた校友の皆様、神奈川から御参加の校友、校友の御友人、御参加頂き有難うございました。
 謝謝!お疲れさま!でした。
 以上御礼申しあげ、台北旅行の報告とさせて頂きます。再見!                  
     2018年3月      校友会大阪府支部女性部長   前田正子
posted by 猿渡 at 12:20| 大阪 ☀| Comment(0) | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月12日

大阪府支部 支部総会のご案内

時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、9月3日(日曜日)11時〜ホテル一栄にて「平成29年度東洋大学校友会大阪府支部総会」を行います。
今年も、支部だよりを作成いたしましたので送らせていただきました。 昨年同様、「支部だより」は予算の都合により手づくりになっております。
校友会全体の運営方針が変わり、大阪支部の運営も見直しが必要な状況ではありますが、大阪支部総会により多くの方がご参加頂き、有意義な交流の場が増え、更なる大阪支部の発展を期待致します。

猛暑で、大変な日々を過ごしていらっしゃるとは思いますが、お体にご自愛いただき、ご活躍をお祈り申し上げます。
                              草々
                       平成29年7月30日    
                       校友会大阪府支部長 西中 節子

2017koyu1.jpg

posted by 猿渡 at 21:55| 大阪 ☀| Comment(0) | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月10日

文楽観劇会

文楽観劇会は10月29日会員8名の参加で無事に楽しく終了いたしました。
今回は特に私達の校友会メンバーの人形技芸員<吉田玉輝>様のご好意に依り早めに集合し、楽屋、舞台裏をご案内頂き、実際使用の人形にも触らせて頂きました。
舞台裏では多くの若いスタッフがそれぞれの持ち場を支えており舞台の成功には彼らの力も又、絶大であろうことを理解しました。
文楽とは、一見敷居が高そうな感じですが、今は字幕もありますからそれに合わせて人形の表情、仕草がリアルに感じ取れ、より理解が深められる素晴らしい舞台です。固そうな文楽は意外にも人々の心に沁み込む身近な伝統芸能でした。
しかし、これを支える関係者のご苦労は計り知れないものと察します。その為には一人でも多くの人が劇場に足を運ぶことです。吉田さんはそれが嬉しい力になると申しておりました。大切な文化を後世に残すことは私たちに課せられた責務です。一人でも多くの方が観劇しこの文化を支えて頂ければと感じた次第です。
今回ご参加いただいた会員の皆様有難うございました。厚く御礼申し上げます。

       平成28年11月  校友会大阪支部女性部長  前田正子
posted by 猿渡 at 15:22| 大阪 ☁| Comment(0) | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月27日

石垣島

石垣島 森内氏(昭和49年文学部教育学科卒)の別荘へ 広島支部との交流
33609591_2016-07-21_22-50-09_石垣島2.JPG
広島支部との交流を深めてきた大阪支部は、両支部総勢九名、
6/29〜7/3迄交友である森内千尋さん所有の石垣島北部、
平久保半島近くの別荘に集合しました。遠浅の海、
シュノーケルで見るコバルトブルーの熱帯魚の群れ。
別荘屋上より満天の星をみながら、
地球の中に生かされていることを実感させられました。
33609589_2016-07-21_22-50-07_石垣島1.jpg
森内さんの手際の良いお料理と毎日の酒盛り。
笑い川蝉にも負けない笑い声で、寿命が延びた四日間でした。
33609597_2016-07-21_22-50-13_石垣島4.JPG

S44・短大国文卒 堂ノ口みち子
posted by 猿渡 at 14:25| 大阪 ☁| Comment(0) | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南京訪問記

この度北川愛子さん契約先の中国南京市の会社<阿弥陀堂>の
社長NI国棟氏の特別な招待を受け北川、平岡、森内、前田の
4名で南京を訪問することになりました。
南京北川写真.jpg
私は中国は幾度となく訪れていますが南京は全くはじめての訪問。
5月24日私達は3泊4日の日程でした。
ホテルは国際会議ホテルをご用意くださり、
中国式の庭園も備えた高級ホテルでした。
翌日より南京の観光です。
主要な場所は以下の通りです。
@紫金山天文台A大報恩寺遺跡公園B美麗宮:蒋介石の別邸
北川さんはヒスイ、メノウ、ホータン玉等を使用した宝飾品の
デザイン・製作の指導をされています。NI社長は、
チベットや京都をこよなく愛し、中心街の
ヨーロッパ一流ブランドが入居しているビルに茶室を
3店構える会社を所有しております。

S42年・経済学部 前田正子
posted by 猿渡 at 14:23| 大阪 ☁| Comment(0) | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

白山会ゴルフコンペ

第38回白山会ゴルフコンペを平成27年11月15日兵庫県三木ゴルフクラブに於いて開催いたしました。
33609570_2016-07-21_22-49-38_IMG_1078.jpg
当日は天候が良かったので、参加者が少なかったですが和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。
優勝は水田勝雄さんでした。
33609580_2016-07-21_22-49-52_IMG_1083.jpg
次回は28年11月20日に開催したいと思いますのでふるってご参加のほどよろしくお願いいたします。

H7・法学部法律学科 中野恒雄
posted by 猿渡 at 14:17| 大阪 ☁| Comment(0) | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上野達郎さん 自己紹介

タイトル:上野達郎さん 自己紹介
平成26年度(経営学部)に卒業致しました、上野達郎と申します。
昨年より校友会に参加させて頂いております。
私は在学時代は硬式野球部に所属しておりました。
2年次の秋季リーグ戦で2部リーグに降格しました。
今は1部リーグに後輩達が復帰させてくれましたので、一安心です。(笑)
33609556_2016-07-21_22-49-19_写真.jpeg
校友会に参加させて頂いて感じた事は、たくさんの先輩方に野球部は応援して頂いている!という事です。
在学中はなかなかOBの先輩方と接する機会が少なかったので、肌で感じる機会はございませんでしたが、
校友会の参加をきっかけに感じることができました。ありがとうございます。
今後は校友会の一員として、活動させて頂きたいと思っております。
至らぬ点ばかりで、ご迷惑をおかけする事があると思いますが、
末長いお付き合いの程宜しくお願い致します。

投稿者:H26・経営学部 上野達郎
posted by 猿渡 at 14:10| 大阪 ☀| Comment(0) | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

隠岐ウルトラマラソン

平成28年6月19日
33609523_2016-07-21_22-47-54_ウルトラマラソン3.JPG
島根県の隠岐の島で開催しているウルトラマラソンに参加致しました。
33609522_2016-07-21_22-47-52_ウルトラマラソン2.jpg
100km、50kmコースがありますがはじめてのウルトラマラソンなので先ずは50キロを走りました。
隠岐の島は、私の両親の実家で家族で遊びによく行きます。
釣りに最近はまっている私にはたまらないところで行く度に息子と釣りに行っております。
私の父と私で今回ウルトラマラソンに参加致しましたが親子で参加できたことに大変嬉しく感じております。
タイムはよくないのでふせておきます。
33609521_2016-07-21_22-47-51_ウルトラマラソン1.jpg

H8・法学部法律学科 横地航生
posted by 猿渡 at 13:57| 大阪 ☁| Comment(0) | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月04日

コメント欄が使えるようになりました

コメントを記入後、書き込みボタンを押して、すぐに表示されるようにしました。
不具合があれば猿渡までお知らせください。
よろしくお願いします。
posted by 猿渡 at 19:52| 大阪 | Comment(0) | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コメントが(0)で表示されない件

コメントの表示をすぐに受付しすぐに表示するするように設定しましたが、
設定は合っているのに、これまでどおり承認後表示の状態です。
承認をした分は表示されています。

マッキントッシュで設定しているからでしょうか。
あとで夜にウィンドウズの方で設定を確認したいと思います。
posted by 猿渡 at 19:45| 大阪 | Comment(2) | 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする