台湾は安心、近い、短期間と多忙な会員諸氏には好条件!更に2月出発、2泊3日、専用車で観光、の要望。これに合致する某旅行社の「てんこ盛り台北3日間」を見つけて決定!会員への案内状を発送!結果10名程の参加者があり、2月の出発が確定となりました。
そして、2月24日:女性6名男性4名総勢10名
関西空港に集合していよいよ出発関空発10時40分キャセイ航空にて一路台北空港へTake off。
機内は満席!無事の出発を祝い祝杯!機内食を頂きホット!したのも束の間、
台北着13時40分、出口には現地ガイドさんが待ち受けて下さり専用バスで観光開始です。
故宮博物院 院内の混雑はいつもの事。超有名な翠玉白菜と豚の角煮には黒山の人だかり。
財宝の数々と展示物は6000から7000点ほどあるとか。時々入れ替えするらしい。
鼎泰豐 夕食は有名店の小籠包。次々に出てくる熱々の点心を忙しく!慌ただしく!完食。
超有名店だけに大混雑。デザートは永康街のかき氷。満腹で別腹にも入らず。
ホテル国賓大飯店(中山路にそびえるハイグレードのホテル)に到着。
日本統治時代は政治家の御用達の老舗。バーで一同の顔合わせ会を開催。
2月25日:丸一日観光だが不運にも雨。しかし雨にも負けずに観光スタート。
十分 天燈(ランタン)あげ、ランタンに願い事を書き天に飛ばし幸運を願いました。
九イ分 階段状の街並みで有名。フンは戸数の単位で昔九軒しかない寒村が金が採掘され、
のちにはアニメの舞台にもなり急速に発展。今や世界でも有名。
中正紀念堂(蒋介石を記念する建物)忠烈祠(戦没した英霊を祀る祠)
衛兵の交代式は雨の為館内でのみ。衛兵は陸海空の選び抜かれたエリートです。
夕食後ホテルの一室での打ち上げ会!学生時代の裏話等で盛り上がる事深夜まで。
2月26日:最終日は半日程フリータイム。それぞれお土産購入や散策に。
昼食はガイドさんお勧めのレストラン<鼎極>でフカヒレコースに舌鼓!絶品!至福の一時でした。
以上でツアーは終了。思い出とお土産をカバンに詰めて帰国の途につきました。
関空着19時30分、2泊3日の台北満喫ツアーは慌ただしく終了しました。
今回は初台湾の方が多い事もあり短期間で多くを体験する欲張りな計画を決行!
正にてんこ盛り!台北でした。ツアーに慌ただしさは付き物です。
然しそれに流されずに自分なりの楽しさを見つけ出す事が肝心かとも思います。
今回御参加頂いた校友の皆様、神奈川から御参加の校友、校友の御友人、御参加頂き有難うございました。
謝謝!お疲れさま!でした。
以上御礼申しあげ、台北旅行の報告とさせて頂きます。再見!
2018年3月 校友会大阪府支部女性部長 前田正子